砂像展と同時期に開催されているイベントなど、芦屋町内や近隣施設のおすすめスポットを紹介しています。砂像展に来場された際は、是非お立ち寄りください♪ 昼でも夜でも!あしや砂像展! レジャープールアクアシアン093-223-348110時~21時 全国的に有名な釜の名品、芦屋釜! 芦屋釜の里093-223-58819時~17時(月曜休園、祝日の場合翌平日)HP:https://www.town.ashiya.lg.jp/site/ashiyagama/室町時代には茶の湯釜の名器として一世を風靡した芦屋釜。国の重要文化財に指定されている茶の湯釜9個のうち、8個を芦屋釜が占めています。砂像展入場者は入園料割引あり 夕陽が美しい恋人の聖地♡ 夏井ヶ浜はまゆう公園093-223-3542響灘を一望できる展望台や、町花である「はまゆう」がある公園。来園の記念に南京錠をかけるモニュメントもあります。 オーシャンビューの露天風呂 マリンテラスあしや093-223-1081HP:https://m-ashiya.net/芦屋の海を一望できる露天風呂や、目の前に広がる海を見ながら食事できる「海香亭」でゆったりと過ごすことができます。 芦屋の歴史、まんさい! 芦屋歴史の里(歴史民俗資料館)093-222-25559時~17時(月曜休館、祝日の場合翌平日)古代から現代までの芦屋の姿をご覧下さい。企画展も随時開催 わんぱくな子集まれ!わんぱーく 芦屋海浜公園093-221-1001海浜公園開演時間によるHP:https://ashikan.jp/大型複合遊具や芝生があり、お子さまと一緒に楽しく遊ぶことができます。 11月上旬に大銀杏が見頃! 神武天皇社093-221-1001境内には大きな銀杏の木があり、神殿は伊勢神宮の御用材で建てられています。 家族で楽しめるお出かけスポット♪ ボートレース芦屋/モーヴィ芦屋093-223-0581レース開催日程による(詳しくはHP参照)HP:https://www.boatrace-ashiya.com/スピードとスリルが魅力のボートレース!場内には屋内遊具施設「モーヴィ芦屋」が併設され、家族で楽しむことができます。11/3~4には砂像展会場へモーヴィが出張します! 西日本最大級の自然史・歴史博物館! いのちのたび博物館093-681-10119時~17時(入場は16時30分まで)「いのちのたび」をコンセプトに、生命の進化や人の歴史を、見て触れて体験したがら学べる。恐竜の骨格標本や動く恐竜など工夫を凝らした展示は迫力満点。歴史資料も充実。あしや砂像展のリーフレットを持っていめちのたび博物館に来館された場合、博物館オリジナルシールプレゼント!