あしや砂像展2022

あしや砂像展

彫刻家紹介

あしや砂像展2022
プロデューサー及び海外砂像彫刻家紹介

あしや砂像展2022
プロデューサー及び
海外砂像彫刻家紹介

砂像展示プロデューサー
プロ砂像彫刻家
茶園勝彦(Katsuhiko Chaen)
世界屈指の砂像展示プロデューサー
砂像イベントの企画立案・監督等統合的にプロデュースを行う
日本で数少ないプロの砂像彫刻家としても活躍中

プロデューサー
茶圓 勝彦 (日本 男性)

鹿児島県南さつま市出身 1983年武蔵野美術大学卒 1987年加世田市(現:南さつま市)「吹上浜砂の祭典」にて砂像彫刻をはじめる WSSA主催砂像彫刻世界選手権シンガポール大会にて優勝、中国ニンシャ大会2位 2018年WSSA主催砂像彫刻世界選手権オランダ大会2位 アメリカ、カナダ、イタリア、中国、シンガポール他世界各国でコンテスト参加 オランダ、イタリア、ドイツ、シンガポール、クェート他世界各地域でエキシビション参加 鳥取市、姫路市、福島市、福岡県芦屋町、ハウステンボス、他国内各地で制作 WSSA主催砂像彫刻世界選手権加世田大会および鳥取大会の企画、運営指導 イタリア、トリノにてオリンピックの広告砂像制作 東京上野「東京のオペラの森」にて広告砂像制作 鹿児島県南さつま市「吹上浜砂の祭典」制作、指導 鳥取市「砂の美術館」総合プロデューサー、砂像制作および指導 横浜市「ヨコハマ砂の彫刻展」芸術プロデューサー、砂像制作および指導 ニューズウィーク2009年7月8日号にて「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる 鳥取砂市営駐車場にてウォルトディズニー社とのコラボ作品、スターウォーズ砂像を制作 「NHKスタジオパーク」にて、大河ドラマ「西郷どん」砂像を制作 福岡県芦屋町「あしや砂像展2015,2016、2017、2018、2019」砂像プロデューサー、砂像制作及び指導

Leonardo Ugolini
レオナルド・ウゴリニ
(イタリア 男性)

 1998年から砂像彫刻家として活動を始める。2010年ウィンダミア大会(アメリカ)、2012年テキサス大会(アメリカ)優勝、その他大会においても数回優勝するなど様々な砂像彫刻大会にて優秀な成績をおさめている。日本では吹上浜砂の祭典(南さつま市)、砂の美術館(鳥取市)、あしや砂像展2015、2016、2017、2018、2019に制作参加。

Eva Suzuko Mc Grew
エヴァ スズコ・マグリュー (アメリカ 女性)

 2009年から砂像彫刻家として活動を始める。2012年テキサス大会(アメリカ)優勝、フィラデルウェイ大会(アメリカ)優勝、レイラビーチ(アメリカ)での砂像彫刻大会にて2位など数々の大会での優勝・入賞経験を持つ。日本では吹上浜砂の祭典(南さつま市)、砂の美術館(鳥取市)、あしや砂像展2016、2017、2018、2019に制作参加。

Marielle Heessels
マリエレ・ヒーセルス
(オランダ 女性)

2006年から砂像彫刻家として活動を始める。2010年フェデラルウェイ大会(アメリカ)優勝、2011年ザントフォールト大会(オランダ)優勝、2015年パークスビル大会(カナダ)優勝など、数々の大会で優秀な成績を収めている。日本では砂の美術館(鳥取市)、あしや砂像展2018、2019、に制作参加。

Jooheng Tan
ジョヘン・タン
(シンガポール 男性)

 1990年代後半から砂像彫刻家として活動を始める。2011年バージニアビーチ大会(アメリカ)優勝、砂の彫刻世界選手権大会(南さつま市)優勝、2013年ワシントン大会(アメリカ)優勝、その他大会においても数回優勝するなど様々な砂像彫刻大会にて優秀な成績をおさめている。日本では吹上浜砂の祭典(南さつま市)、砂の美術館(鳥取市)、あしや砂像展2015、2016、2017、2018に制作参加。

Bruce Phillips
ブルース・フィリップス
(アメリカ 男性)

 1993年から砂像彫刻家として活動を始める。2012年バージニアビーチ大会(アメリカ)で優勝、2013年のサラソタ大会(アメリカ)での砂像彫刻大会にて2位など数々の大会での優勝・入賞経験を持つ。日本では吹上浜砂の祭典(南さつま市)、あしや砂像展2015、2016に制作参加。

Bagrat Stepanyan
バグラト・ステパニャン
(ロシア 男性)

 1997年から砂・雪・氷の彫家として活動を始める。2004年にモスクワ ストロガノブ(アカデミー)卒業。アメリカやカナダで開催された世界大会で優勝経験を持つ。フィンランドでヨーロッパ最大のスノーホテルの建設に参加。2019年と2021年には、ドイツとデンマークで世界で最も高い砂の城の制作に参加しギネス世界記録に認定された。あしや砂像展は初制作参加。

Guy Olivier Deveau
ギ・オリヴィエ・ドゥボー
(カナダ 男性)

 2008年から砂像彫刻家として活動を始める。2013年ポートアランサス大会(アメリカ)、2016年ハンプトンビーチ大会(アメリカ)で優勝、2022年パークスビル大会(カナダ)で2位など数々の大会での優勝・入賞経験を持つ。日本では砂の美術館(鳥取市)に制作参加。あしや砂像展は初制作参加

あしや砂像展2022

令和4年10月28日(金)~11月13日(日)
10時~21時
入場は20時半まで
会場:芦屋海浜公園レジャープールアクアシアン内特設会場